2017年ドラフト会議で横浜DeNAに二位指名を受けた日本生命野球部の神里和毅(かみざと かずき) 外野手ですが、超絶イケメンだとSNSや2ch等でも話題になっていました。
そこで今回は社会人で指名を受けた神里和毅選手の出身中学、高校、大学はどこなのか?走攻守揃った選手ということでしたが、守備や足の速さなどはどうなのか?
出ている情報の中でまとめていきたいと思います!
神里和毅の出身校などのプロフィール!
- 名前:神里和毅(かみざと・かずき)
- ポジション:外野手
- 生年月日:1994年1月17日(23歳)
- 身長・体重:178cm83㎏
- 出身:沖縄県南風浜町
- 投打:右投左打
- 所属:日本生命
中学や高校、大学は?
小学校:山川ミラクルズ(翔南小)
中学校:南星中
高校:糸満高
大学:中央大
社会人:日本生命
という、経歴で現在に至ります。
打撃や守備の巧さ、足の速さは?
走・攻・守の3拍子揃った外野手であるとの評価があり、社会人No.1の外野手との評価だった神里選手ですが、どの程度上手いのか?っていうところですよね。
正直、守備に関しての指標というのは公表されていないので判断しかねますが、遠投105m・50メートル5秒台の俊足だそうです。
打撃に関しては長距離バッターというよりは巧打タイプ。
まとめと感想
2017年ドラフト会議が終了し、横浜Denaベイスターズは面子としては中々上出来なドラフトだったんじゃないかなと思っています。
社会人外野手ということで、甲子園に出場した選手などと比べると少し話題性にかけるかもしれませんが2位指名を受ける程ですからかなり期待の高い選手であることは間違いなさそうですね。
ただ、個人的な意見としては横浜は現在外野の空きがなく、また近い年代にに桑原、乙坂、関根選手など一軍経験者で優良株が多いイメージがある。さらに今年プチブレイク中の細川選手など外野厚みはあるチームだと思ってます。
なので、どちらかといえば横浜に縁もある横浜高校の増田選手あたりが来るかなと思っていただけにドラフト結果を見た当初は少し困惑しました。
ただ、関根選手よりは年上で、即戦力で使えそうな選手ですし、足が速く、守備も上手いことから途中交代で使い勝手も良いので使い所はたくさんあるかなとも思います。関根や乙坂選手も一軍帯同はしてても中々多くの打席数は与えられないので、2軍で試合経験積ませることもできますしね。
チーム事情はあるにせよ、素晴らしい選手であることは間違いないので、2018年シーズンから活躍してもらうことを期待したいですね!
では、今回はこの辺で!最後まであざました^^