どうも、戦国武将は「Let’s Party!!」の独眼流こと伊達政宗がかっこいいなと思っているたまやんです。
さて、そんな戦国時代でも特別有名な徳川軍家康率いた東軍と、毛利輝元・石田三成などが率いた西軍との戦いである「関ヶ原の戦い」をベースとした司馬遼太郎さんのベストセラー「関ヶ原」が映画化になるとあって、盛り上がっていますね。
3月12日には、公式サイトで「特報」と題し、予告ムービーが解禁され、一時期公式サイトがサバ落ちするのも見られました。
公式サイトでサバ落ちしてるの本当に久々に見ましたよ^^;それほどみなさんの期待が高いことがわかりますね!
映画関ヶ原はいつから上映?
ロケの撮影は去年2016年の8月~11月までに行われていたようなので、2017年の末くらいには公開できるかなぁなんて思っていたのですが、なんと、「2017年8月26日」に全国ロードショーとなることが公式サイトにて明らかになりました。
8月26日といえば、学生さんは夏休み終盤、それでも夏の暑さがまだ残るその時期に、アツイ戦いが映画館で見れるなんて、やばいですね。熱射病なっちゃう。
ちなみに、本物の関ヶ原の戦いは「10月6日」に行われていたようですね。
[ad#ad-1]
キャストは?
大ベストセラーの作品を映画化するにあたって、キャストも豪華絢爛。今をときめくあの人から、大御所のあの人まで多岐に渡りますね!
キャスト一覧
キャストの一覧については他サイトで詳しく扱っているサイトがあるので、そちらをご覧いただくようお願いいたします。
豪華なキャスト陣もさることながら、エキストラも3000人程使うという、かなりの力作になっているっぽいです。3000人てやばくないですか?うちの小学校の6倍くらいなんですが。。
ロケ地は滋賀や京都か?
流石にそんな豪華な顔ぶれが集うロケ地などもばれない訳がなく、SNS上などで、「見た!」という声もちらほらありました。
SNS上や他情報を発信しているサイトなどの情報によると、ロケ地は「京都や滋賀」などが多いという情報が多かったです。
滋賀や京都などは昔の赴きが街に残っている貴重な土地ですから、撮影などには重宝されやすそうですよね。
中でも、世界遺産にもなっている、京都の賀茂御祖神社では、目撃情報もあり、有力視されている箇所の一つです。
8月下旬の公開ですが、公開後に観光客などが押し寄せる可能性も高いですね^^私も京都や滋賀は行ったことないので、これを気に足を運んでみようかな?混んでるのやだけども。
まとめ!
- 映画「関ヶ原」の予告ムービー解禁!
- 公開日は「2017年8月26日」
- キャストはかなり豪華で、エキストラも3000人規模のド迫力映画になりそう。
- ロケ地は「京都府」と「滋賀県」が有力か
いかがでしたでしょうか。楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?単純に戦も有名だし、お金もかかってるし、実力派揃いだし、もう流行らない理由がないですよねw
しかも事前の予告ムービーだけでサバ落ちってすごいなぁと思いますよね。ちなみに、皆さんは戦国武将の中で誰が一番お好きでしょうか?好きな武将に注目してみるのも面白いかもしれませんね!